毎度おなじみ、大阪城の地下に潜るイベントが「地下に眠る千両箱」です。
同時に経験値2倍キャンペーン中!
以下の3振りが対象です。
・薬研藤四郎 ・包丁藤四郎 ・白山吉光
これを機に刀剣男士を育てておきましょう。
極のレベル上げは大変なので、2倍のうちに少しでも上げておきたいですね。
本記事では知っておいた方がいいことだけを分かりやすく解説します。
逆に知らなくても問題ないことは省いています(入手できる資源や小判の数など)
無課金勢は時間かかりますが、めげずにがんばりましょう。
地下に眠る千両箱 イベント詳細
特に攻略要素はなく、ゴリ押しあるのみ。
刀剣男士をゴリゴリ育て、小判をザクザク入手しましょう。
「地下に眠る千両箱」の目的
- 地下50階・100階に到達する
- 小判やその他アイテムの入手
- 刀剣男士のレベル上げ
◆小判の使い道
- 異去の提灯補充
- 通行手形が必要なイベントで使用(連隊戦、秘宝の里、江戸城潜入調査、対大侵冦など)
- 景趣を購入
- 軽装を購入(1名につき小判50,000)
「小判は集められるときにかき集めておく」が鉄則です。
ドロップする刀剣男士
各階のボスを撃破した時、まれにドロップします。
地下10階 | 「博多藤四郎」 |
地下20階 | 「後藤藤四郎」 |
地下30階 | 「信濃藤四郎」 |
地下40階 | 「包丁藤四郎」 |
地下50階 | 「毛利藤四郎」 |
地下51階~地下89階 | 「白山吉光」 |
地下90階~地下99階 | 「鬼丸国綱」 |
地下99階 | 「一期一振」 「鳴狐」 「鯰尾藤四郎」 「骨喰藤四郎」 「平野藤四郎」 「厚藤四郎」 「後藤藤四郎」 「信濃藤四郎」 「前田藤四郎」 「秋田藤四郎」 「博多藤四郎」 「乱藤四郎」 「五虎退」 「薬研藤四郎」 「包丁藤四郎」 「毛利藤四郎」 「白山吉光」 「鬼丸国綱」 |
ボイス実装
おまけ的なものです。
部隊長、もしくは部隊に入れてると、このイベントだけの特別なボイスが聞けます。
- 秋田藤四郎
- 博多藤四郎
- 乱藤四郎
- 薬研藤四郎
- 厚藤四郎
- 鳴狐
- 五虎退
- 後藤藤四郎
- 信濃藤四郎
- 包丁藤四郎
- 鯰尾藤四郎
- 骨喰藤四郎
- 平野藤四郎 *2022/4/12実装
- 前田藤四郎 *2022/4/12実装
- 一期一振 *2022/6/28実装
- 白山吉光 *2022/6/28実装
- 鬼丸国綱 *2022/11/29実装
- 毛利藤四郎 *2023/3/22実装
イベントを進めるポイント
- 博多藤四郎もしくは博多藤四郎・極を部隊に入れておく。
・博多藤四郎…1.5倍
・博多藤四郎「極」…2倍 - 刀剣男士のケガ・疲労を確認しつつ進む。
刀剣破壊ありなので注意して進もう。 - 索敵が高い刀を部隊長に。
索敵が高いと陣形自動でサクサク進められる。
刀剣破壊あり
大坂城イベントは刀剣破壊があります。
中傷・重傷を負った刀剣男士がいたらすぐに帰城しましょう。
帰城する時にいた階層から再スタートできます。特にペナルティはありません。
50階からは極ありき
◆50階までは5-4をクリアできるレベルがあれば大丈夫です。
初心者審神者は50階を目指しましょう。
◆50階からは「極」の刀剣男士のみで行く方が安心安全です。
敵が固いので「極」以外は攻撃が効かない場合も。
(戦いが厳しくなる90階以上で報酬の転送手形を使うのもアリ)
【極の効果】(時々発生します)
- 短刀:昼戦の遠戦を回避
- 脇差:白刃戦で攻撃を防ぐ
- 打刀:遠戦でかばう
- 太刀:遠戦・白刃戦の前に先制攻撃(馬を装備している・馬の効果があるマップの場合)
- 大太刀:白刃戦で敵への攻撃がまれに2倍
- 槍:白刃戦で攻撃回数がまれに3回
- 薙刀:白刃戦でまれに敵を行動不能にする
どれから極にするべき?
どれも一長一短がありますが、まずは短刀を数振り極にしておいたほうがいいと思います。
機動値が高い、遠戦で回避する、遠戦できる、夜戦に連れて行ける等のメリットがあるからです。
博多藤四郎は今回の大阪城でも活躍しますし、極にしておいて損はありません。
もちろん推し刀を極にしてもOK。
使いたい刀から極にしても大丈夫ですが、極短刀は絶対に欲しいところですね。
極に関してはこちらの記事にも書いています。
刀装は金(特上)推奨
投石兵、銃兵、弓兵を短刀、脇差に装備すると、遠戦で敵の戦力を削いでくれます。
減った刀装はボスを倒して次の階に進む、もしくは帰城すると元に戻ります。
※刀装がなくなっている場合は復活しません。
刀装レシピはこちら。(作成確率が高いもの)
報酬でももらえるので、資源と相談して作りましょう。
(管理人は報酬でもらった刀装だけで行ってます)
木炭 | 玉鋼 | 冷却材 | 砥石 | |
投石兵 | 50 | 100 | 50 | 50 |
銃兵 | 150 | 250 | 150 | 150 |
弓兵 | 50 | 250 | 50 | 150 |
課金アイテム
- 転送手形
-
開始マスからボスマスまでひとっ飛び。
- 大阪城地下構造図
-
購入時の階層から10階分解放。10階ぶんワープして先に進める。
50階層まで進むことが可能。
※41階層制覇後は購入・使用不可。
正直使わなくてもよいかと思います
大阪城 地下1階~10階
◆緑の資源マスに行きやすいのは短刀だそうです。
私は短刀3名を入れて行っていますが、資源マスへはあまり行かないです。
短刀6名が行きやすいかもしれませんね。
◆階が下がっていくごとに極短刀の重要性が増してきます。
大阪城 地下11~20階
大阪城 地下21~30階
大阪城 地下31~40階
大阪城 地下41~50階
◆50階クリア編成。連続で5階層ほど行きましたが、刀装は取れていません。
レベルが低くても極で行くのが楽ですね。
また、陣形自動と戦闘速度2倍で今までよりかなり早く進められています。
初心者審神者さんはここをクリア目標にしましょう。
景趣と小判10,000枚がもらえます。(博多藤四郎がいると+10,000枚)
大阪城 地下51~60階
◆60階クリア編成。
何を考えていたのか低レベルの極薙刀入れてます。
仕留め損ねたのを落としてもらおうと思ったけど、その前に藤四郎くんたちが倒しててお役御免でした。
連続で5階層ほど降りてきましたが、全然いける。
大阪城 地下61~70階
◆70階クリア編成。
物吉くんのレベルが低くてたまに攻撃が通らないことがありました。
めんどくさがりなので、連続で10階層降りてきたけど大丈夫でした。
他のメンツでカバーしつつ、刀装もこの通り一度も取れていないです。
完全勝利が多いから疲労になりにくいのかも。
大阪城 地下71~80階
◆80階クリア編成。
もうここまでくると1撃で敵を倒せないことも多々あり。
敵の攻撃もあまり通らないのでお互いさま?
◆蛍丸が疲労したので髭切と交代したらいい感じに倒してくれました。
極太刀は馬に乗せてるとたまに先制攻撃してくれるから気に入ってる。
今のところはこれがベスト編成ですね。
◆毎度おなじみ、脇差2匹編成の変な敵がちょいちょい出てきます。弱い。
大阪城 地下81~90階
◆90階クリア編成。
入れ替えせずに行けました。刀装もそのまま。ちょっとレベルが上がってるぐらいです。
桜がついてないのは髭切だけですが、疲労したら団子を食べさせたらいいかなと思ってる。
先制してると疲労しにくい気がします。
このまま同じ編成で次へ進みたいと思います。
大阪城 地下91~98階
◆98階クリア編成。
少しずつ敵が強くなってます。1ターンでは全滅させられなくなってきました。
2ターン目の攻撃までいくようになりましたが、討ち漏らしはなし。
編成、刀装は変わっていません。
大阪城 地下99階
◆99階クリア編成。
敵が強すぎる。一気に強くなりますね。
98階編成のまま突撃したら速攻重傷してしまったので、レベルの高い刀を入れて再度挑戦。
極短刀たちがさくさくっとやっつけてくれた。頼りになります。
99階でレベリングしてみた
99階を周回するのがベストだろうと思います。
でもダメージが出るのが前提だから手伝い札はたくさんあった方が安心。
高速槍に注意
◆高速槍(下から3番目の槍)がダメージを容赦なく与えてくるのが怖すぎる。
極短刀は高速槍を一発で仕留めてくれるけど、槍のダメージ2回でほぼ重傷なんですよね。
何回途中撤退したことか。
高速槍に対抗するには、先制できる高レベル極短刀が良いです。
もしくは統率が高い刀(短刀じゃなくてもいい)を連れて行きましょう。でもダメージは受ける。
統率が高ければダメージ最小8でおさまります。
極めてない太刀と大太刀編成
◆極めてない高レベル太刀・大太刀で行くとダメージは貰うけど、大きい被害はないですね。
続けて数周しても平気そうではあります。
ドロップ目当ての場合はこの編成がいいと思います。
レベル50代の極短刀中心編成
◆このぐらいのレベルになると、軽症のままでも2周ぐらいは連続で回れるようになる。
高レベルが数振りいるとかなり楽ですね。
極の育成をサボってたので頑張ります。
98階はレベリングに適している?
◆もしかしてレベリングは98階がいいのか?と思い、行ってきました。
経験値は99階の半分以下ですが、高速槍は出てこないので安心して周回できます。
◆低レベル極短刀で回れます。
手伝い札を使いたくない場合は、98階でレベリングがいいかも(効率は悪いですが)
この結果を踏まえ、管理人は効率を重視し99階でレベリングすることにしました。
地下に眠る千両箱 小判集めとレベリング まとめ
シンプルにやることはひとつだけ。
好きな刀を編成して、地下へどんどん降りましょう。
博多藤四郎だけはお忘れなく連れて行ってくださいね!
あと、経験値2倍の刀たちはぜひ連れて行きたいところ。
あとひと枠は、育成刀か推し刀で行こうかな。
では一緒にがんばってまいりましょう!
コメント