舞台「幽遊白書 其の弐」円盤の特典ディスクの感想です。
収録内容や感想中心で、ネタバレはほぼなしです。
舞台「幽遊白書 其の弐」 バックステージ映像
これが一番長くて約1時間ぐらい。
キャストコメント、全員分あり
稽古映像は最終日の早送りのみ
大坂・京都公演のバックステージ中心だけど、割合的には少なめ
キャストカメラ少し(祥平くん・あらけん)
舞台「幽遊白書 其の弐」 ビジュアル撮影メイキング
- 幽助
- 桑原
- 蔵馬
- 飛影
- コエンマ
野外撮影の様子やコメントもあり。
舞台「幽遊白書 其の弐」 カーテンコール集
- 12/5昼(東京) 幽助
- 12/20昼(以下大阪) 幽助
- 12/20夜 幽助 桑原 蔵馬 飛影
- 12/23夜(以下京都) 幽助
- 12/24昼 幽助
- 12/24夜 幽助
- 12/26昼 幽助 桑原
- 12/26夜 幽助 垂金
- 12/27昼 幽助 左京
- 12/27夜 幽助 コエンマ 朱雀 みんなで暗黒妖籠陣
- 12/28夜 幽助 朱雀 青龍
- 12/29夜 幽助 戸愚呂兄弟
最初は全員集合からのコメントでしたが、大阪あたりから全員はけた後に再度登場してのコメントになっています。
舞台「幽遊白書 其の弐」 日替わりパート
- ジョルジュ① 中河内雅貴さん
- ジョルジュ② 田上真里奈さん
- ヒルエ 橋本祥平さん
- 雪菜の記憶 鈴木拡樹さん
- 浦飯チーム集結 ラストのところ(桑原・蔵馬・飛影)
舞台「幽遊白書 其の弐」 ファンキャス クリスマス特典映像
良いところを抜いてくれていて感謝。
内容・感想は過去の記事に書いています。
![](https://monorog.com/wp-content/uploads/2020/12/229bb6945423614439aad315b756f88e-300x210.jpg)
舞台「幽遊白書 其の弐」 特典ディスク感想 まとめ
個人的に良かったと思ったのは、ビジュアル撮影と日替わりです。
バックステージ映像
楽屋風景はやはり少なめですね。拡樹くん・祥平くんファンは必見です。
コメントは面白かったです。特に兼役をしているキャストさんの裏話が興味深いです。
間違いまくりの規制退場アナウンス(笑)
ビジュアル撮影メイキング
白シャツ撮影風景もありますし、ビジュアル撮影なだけにビジュアルが良い。
蔵馬の鞭さばきがちょこっと見られてうれしい。
蔵馬とコエンマの撮影風景が好き。
日替わりパート
なんといってもヒルエが面白い。舞子はんと大掃除が好き。
あと、雪菜を助けようとした男も結構バージョンがあったね。
配信を数回見たけれど、ここまで違いがあるとは思わなかったな。
特典とは関係ないけれど、映像に日付が入っているところがいいなと思いました。
バクステ映像こそ少ないものの、おいしいところがつまんで入っている感じ。
本編はこれから見ますが、カメラアングルがどんな感じになっているか楽しみです。
キャスト座談会DVD(公式予約特典なので、現在発売中の円盤には付属していません)
公式なのに発送が遅かったです。発売日の2日後ぐらいに届いたけれど心配した。
何回も受注メール確認したよ。
座談会は、今回3チームに分かれてのトーク。(公演中の収録)
少人数のトークなのでまんべんなく話が聞けて良かったです。
1組目。幽助、朱雀、コエンマ。
2組目。桑原、蔵馬、飛影。
3組目。左京、戸愚呂兄弟。
コメント