連隊戦 ~海辺の陣~ ドロップとノルマ 刀剣乱舞

夏だけの連隊戦が今夏も開催!

「千代金丸」「北谷菜切」「治金丸」が部隊にいることで、より遊びやすくなった「海辺の陣」。

期間が長いので楽しみつつ攻略していきましょう。

刀剣乱舞(とうらぶ) – 公式 – DMM GAMES
目次

連隊戦 ~海辺の陣~ ドロップと報酬

引用:刀剣乱舞ONLINE

ドロップ

難易度超難:大包平

特別合戦場:北谷菜切、日光一文字

報酬

30,000個浦島虎徹
40,000個景趣「展望の間・海辺」
50,000個北谷菜切
65,000個景趣「展望の間・海辺 夕方」
80,000個千代金丸
100,000個笹貫 ※new
120,000個北谷菜切
160,000個千代金丸
200,000個笹貫 ※new

連隊戦 ~海辺の陣~  ノルマ

今回のイベントで新規実装された笹貫100,000個がノルマです。

とりあえずここまで集めれば良しとしましょう。

約22日間のイベント期間があります。

イベント開始日と終了日は外して20日間。

1日5000個がノルマとなります。

うさこ

無課金でもいけそう!

連隊戦 ~海辺の陣~  イベント詳細

「千代金丸」「北谷菜切」「治金丸」 を部隊に入れよう

引用:刀剣乱舞ONLINE

この3振りは必ず部隊に入れておきたいところ。

それぞれが部隊にいるときの効果はこちら。

千代金丸:夜光貝の獲得が1.5倍に。

地金丸:水砲兵の攻撃が2回に。

北谷菜切:すべての戦闘に勝利すると「虹色の夜光貝」1個入手。

◆千代金丸は夜光貝80,000個で入手可能。

◆地金丸は鍛刀キャンペーンで手に入れることができます。

また、治金丸は経験値2倍となっています。

◆北谷菜切は、夜光貝50,000個とドロップで入手できる可能性があります。

いずれかの刀剣男士が一振りもいない場合は、「北谷菜切(50,000個)」を目指しましょう。

刀装「水砲兵」を装備しよう

引用:刀剣乱舞ONLINE

イベント限定で刀装「水砲兵」が作れます。

  • 「水砲兵」 で敵の水砲兵を破壊すると「夜光貝」「虹色の夜光貝」が手に入ります。
  • 「水砲兵」 のレシピは全資源50で作れます。
  • 課金アイテム「御札・水砲兵」を使うと「水砲兵・特上」が確定で10体作れます。
ひつじ先生

全員に水砲兵を装備すると戦闘が楽です
できれば金がいいですね

連隊戦の戦い方

最大4部隊まで交代で出撃できます。

育成中や低レベルの刀剣男士を部隊長にしましょう。

戦闘回数は以下の通り。

  • 易 5回
  • 普 8回
  • 難 10回
  • 超難 10回
うさこ

強い編成にして、
1部隊だけしか使わない審神者も多いです

ひつじ先生

レベルが低いうちは4部隊フルに使いましょう

特別合戦場について

引用:刀剣乱舞ONLINE

「虹色の夜光貝」を7つ集めると、手形なしで特別合戦場へいけます。

戦闘は1回のみです。敵はそんなに強くないと思います。

刀剣男士の育成具合に応じて、適正な合戦場を選ぶことをおすすめします。

通行手形の消費はなし。

たくさんの夜光貝と経験値が貰えます。

まれに「日光一文字」「北谷菜切」がドロップします。

上記の画僧の「+①」はオーバーフローした虹色の夜光貝です。

獲得した「虹色の夜光貝」は全てストックされるので安心。

うさこ

報酬で手に入れた「魚籠」は特別合戦場で使おう

刀剣破壊・刀装破壊はなし

重傷を負っても戦線から離脱するだけなので安心。

本丸に帰ると復活します。

とはいえ、撤退してしまうと夜光貝の入手が減少しますし、通行手形がもったいないのでできるだけ撤退しないように編成しましょう。

出陣中の刀剣男士を全回復させる「兵糧丸」があれば使ってもいいですね。

なお、疲労は溜まるので注意が必要です。

通行手形について

毎日5時と17時に通行手形が3個づつ補充されます。

最大6個まで溜めておけます。

通行手形1個につき、小判300枚で回復できます。

課金について

引用:刀剣乱舞ONLINE

「三倍魚籠」「十倍魚籠」:夜光貝入手が3倍・10倍に。通行手形を消費せずに出陣できる。

「兵糧丸」:出陣中の部隊を全回復させる。

「采配」:出陣済みの1部隊を再戦可能にさせる。

「御札・水砲」: 刀装の十連作成時に使用すると、「水砲兵・特上」を確定で10体入手できる(資源は各500使用します)

ひつじ先生

「三倍魚籠」「兵糧丸」「采配」は
任務消化でも入手できます

敵について

引用:刀剣乱舞ONLINE

4部隊編成にしておくとそんなに困ることはなさそうです。レベルもどんどん上がるので。

超難の短刀(緑のヤツ)が一番怖いと思います(画像参照)

様子見で2部隊ぐらい準備しておいた方がいいかもです。

連隊戦 ~海辺の陣~ 部隊編成

引用:刀剣乱舞ONLINE

この1部隊で十分超難を回れます。兵糧丸をたまに使うかんじです。

特別合戦場の超難もこれで十分です。

装備はすべて金の水砲兵で、馬も装備しています。

引用:刀剣乱舞ONLINE

超難+特別合戦場+3倍魚籠+七星剣(編成中の刀剣男士の経験値アップ)でたくさんの経験値を貰えます。

連隊戦 ~海辺の陣~ まとめ

連隊戦 ~海辺の陣~ をまとめます!

  1. 「千代金丸」「北谷菜切」「治金丸」をぜひ編成しておこう
  2. 水砲兵は全員に装備させよう
  3. 100,000個目指すならノルマは1日5,000個
管理人

無課金勢は「魚籠」だけが頼みの綱

刀剣乱舞(とうらぶ) – 公式 – DMM GAMES

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次